自分は結婚できるかできないか~今からどうする出会いと婚活
フリー歴7年で、できれば40歳前には結婚したい、そんな男です。
結婚相手はエリアで決める?
ところで、何事も一極集中の日本では、結婚相談所もやっぱり東京に集中しているらしいです。
東京は何でも激戦区。
結婚相談所も、各エリアでしのぎを削っているようです。
東京の結婚相談所のサイトでちょっと見てみると、東京都一言で行ってもいろいろなエリアがあり、そのエリアごとに相談所に登録する人の層が違うのだとか。
それだけ聞いても、良くわかりませんよね。
例えば、銀座と言えば一等地。
なので、銀座の結婚相談所に登録するのは、それなりの収入がある人とか、ある程度しっかりした職業の人とかが多いそうです。
しっかりした職業って言うと、医師、弁護士、自営業者、外資系社員、大手企業社員、公務員などを指すんだそうです。
うわー。
僕とは縁のない世界かな・・・。

そして、きっとそこにはハイソな男性と出会う女性が集まるんでしょうか。
実際に、そういった場所の結婚相談所の男性側の登録条件は、厳しいらしいですよ。
一方、新宿・渋谷・池袋といった、多くの人が行きかう街では、比較的若い層が集まるらしく、出会いの条件や出会うドラマも違うのでしょうね。
僕は神奈川県在住ですが、東京へはすぐに出れるので、東京の結婚相談所に登録してもいいかな。
今では、ネット上で登録できるので、地域を意識することなく結婚相手を探せちゃいますが、結局その後どこに住むとか、どこで交際するとか、やはり地域を元にして考えますよね。
また、ネット以外でも、地域に密着した相談所もいっぱいありますよね。
マンションの一室や自宅を利用した相談所もあれば、長年古風なやり方で営業しているところもあるようです。
もしその気になったら、いくつか連絡してみて、そこのコンサルタントなり受付の人に様子を聞いてみるのもいいかも。
何事も、やってみないとわかりませんからね。
ただ、結婚相談所に申し込むとなると費用がかかるので、よく調べたほうがいいです。
だいたい、10万~30万ぐらいはかかるようです。
僕も、ぼっとしてると40歳になってしまうから、ちょっと聞いてみようかな。
あ、結婚力診断なんていうのもあるので、ネットでやってみようかな。