自分は結婚できるかできないか~今からどうする出会いと婚活
フリー歴7年で、できれば40歳前には結婚したい、そんな男です。
結婚せずに老後まで独身だった場合
これは想像の世界ですが、結婚せずに老後まで独身だった場合、人生どうなるのでしょうか。
母方の親戚に50代のおばさん、独身がいます。
以前一度結婚したのですがすぐに別れて、以後現在まで独身を貫いています。
勤務先は都内の某デパートの喫茶室。
給料はそんなにはもらっていないと思いますが、ずっと自活しています。
おばさんの近くにはもっと年をとった人がいるようですが、おばさんいわく、まず大事なのは
- 足腰が丈夫であること
- 老後のお金があること
- 家族以外にもできるだけ人間関係があること
だと言います。
おばさんの周りにいる高齢者は、とにかく足腰が悪い、ひざが悪いという人が多いそうで、そうなってしまうと生活力が著しく低下するようです。
それもそうですよね。
仕事にしても普段の生活にしても、だれかが変わりに動いてくれるわけではなくて、基本的には死ぬまで自分で動くのですから。
自由に歩けなくなるということは、やはり致命的なことでしょう。
だから、なるべく運動して体力を落とさず、病気をしないようにすることが大事だと言っています。
(50代からそんなことに気をつけるのは、まだ早いでしょうか?)
また、人間関係は必ずしも家族ばかりではなく、趣味や活動などの仲間も大事だと言っていました。
おばさんは、趣味の山歩き・ハイキングや、手芸の仲間がいます。
皆さん中高年だそうですが、それぞれの情報を交換したり、時には助け合ったりなど、いい仲間が多いようです。
(おばさんの人間性がよいのでしょう)
皆さん、体力の低下や認知症には気をつけていて、(おばさんは独身ですが)仲間の人たちは自分の子供に介護の負担をかけないようにしたいと思っているようです。
認知症予防のサプリを試したり、できるだけ山歩き・ハイキングやウォーキングをしたりと、余念がありません。
ほんと、独身でも既婚者でも、倒れてから死ぬまでが短いほうがよいですよね。
例えば本格的な病気で入院したとしても、長いこと寝たきりなどならずに、さくっと数ヶ月で逝きたいです。
でもやっぱり、最後にはパートナーと一緒にいたいかな。
ともに寿命がもつならば。